ランクル100丸目KITの特徴

ランクル100のライトを60スタイルの丸目に変更することで、ランクル100でありながらランクル60フェイスに交換できるKITです。
仕上がりは隙間もなく、正規パーツ並みの頑丈さを持ち、非常に完成度の高い逸品です!(FRP1枚仕上げ)
当社へ車両を持ち込んでいただき、取り付け作業を行わせて頂きます。

カスタムの特徴

  1. まるで本物の60
  2. FRP1枚仕上げ
  3. パーツの隙間がない
  4. 新品で補給部品もあり
  5. 正規パーツ並みの頑丈さ
  6. 自社製品だから即納可能
お電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
LINEで友達になって特典を受け取る

60フェイス
角目・丸目が
出来るまで

多くのお客様からランクル100でパーツを作ってほしい・・・
ランクル100のフェイスパーツがなくて困っている・・・
こんなカスタムなら一度乗ってみたい・・・

そんな声を聴くうちに、当社のミッションでもある
「お客様の思いを形にすること」

単純に喜んでいただけるならと思い「60フェイス・角目・丸目」を制作することにしました。

ランクル60 丸目ランクル60 丸目

構想から約1年ほどで「角目」完成になりましたが、納得がいく作りになるまで、
何度も何度も打ち合わせと試作の繰り返しでした。

ランクル100 角目 試作品ランクル100 角目 試作品
ランクル100

今回のカスタムにあたり初めにランクル100を購入してみて、高速道路やクネクネ山道を走行テストをしてみたり、エンジン加速感や乗り心地・居住性など隅々までチェックしていきました。

今までこのように隅々までチェックするようなことがなかったので、色々な発見がありました!ランクル100の装備の充実具合(エアバックや安全装置)や乗り心地の良さや、故障率の少ない安定感の高さもその一つです。

ランクル100 室内ランクル100 室内

昭和なランクル60とは性能や機能・安全装置面ではすべてが上回るランクル100ですが、基本的な車の規格、長さ、幅、高さから
ランクル100、ランクル60の違うところを一つずつ確認し、見比べることからスタートしていきました。

ランクル60
長さ 475cm  幅 180cm  高さ 182cm

ランクル100
長さ 489cm  幅 194cm  高さ 186cm

ランクル60ランクル60
ランクル100ランクル100

ランクル100をランクル60のフェイスにチェンジするカスタムですが、かなり難しい点があることがわかりました。

特に大きく3つの大きな問題がありました。
一番の問題は車の大きさです。

ランクル60よりも長さも、幅も、かなり違うのに高さがあまり変わらないことです。
長さ14cm、幅14cmも誤差があるのに高さは4cmしか誤差がないのです。

イメージ的にはランクル60は縦長でシュッとしている感じですが、ランクル100は長く横幅があるのでデーンと構えてる感じ貫録がある雰囲気の車両です。

今回のカスタムの1つ目の大きな問題は幅です。

ランクル60のように見せるためには、フェンダーを絞って幅を小さくしなければなりません。

ランクル100
ランクル100

ただしフェンダーを大きく変化させますと、結果、幅が小さくなるのでタイヤがはみ出してしまうことです。
はみ出したタイヤでは車検に合格しません。

どんなに良いカスタムで、ランクル60に見えても車検に受からないようなものでは意味がありません。
かといってランクル100のままの幅ですとランクル60フェイスには見えません。

ランクル100
ランクル100 角目ランクル100 角目

そこで、当社ではランクル60特有のフェンダープレスラインの段差を再現することで、実際の幅は大きくかわらないのに、 純正タイヤ&ホイールの大きさであれば1㎝の余裕ができるようになりました。

それによって車検合格の幅が広がり、お客様の楽しみの一つである、好きなホイール・タイヤを自由に選べるようになりました。

「装着できるの?」「車検が不安」など無く少しでも安心してカスタムしていただけるようにいたしました。

問題点2つ目はデザインです。

車検のためにも長さ・幅・高さを大きく変えないこと=ランクル60にはみえにくいとなります。
ランクル60っぽくないと、そもそもこのカスタムは意味がないと考えていました。

今回のカスタムの一番大切な部分がデザインになると考えていました。

ランクル100 角目カスタムランクル100 角目カスタム

当社に依頼いただいたお客様が一番望んでいるのが
「ランクル60 角目フェイスになること」。
これが守れないようでは、やる意味がありません。

ランクル60 角目ランクル60 角目
ランクル100 試作品ランクル100 試作品

ですのでパッと見たときに「ランクル60なのかな?」というよりは、「ランクル60だね!」っと間違うくらいに仕上げていきたいと思っていました。

大きさの比率がランクル100とランクル60ではかなり違うため、思い切ってボンネットやフェンダーを延長することにしました。

その分、ランクル60特有のプレスラインを再現できるようになりました。

ランクル100 角目ランクル100 角目

ランプ類も100%ランクル60の部品を使用することもできるようになり、細部にわたってこだわることができました。

本物のランクル60と変わらないランクル60フェイスに仕上げました!

左から ランクル60 100角目カスタム ランクル100になります。

左から ランクル60 100 100左から ランクル60 100 100

3つ目の問題は雰囲気です。

前側はボンネットやバンパー・ライト類一式を交換してランクル60フェイスになりましたが、
後ろ姿はランクルの60には似ても似つかない状態だと気付きました。

ランクル60:ランクル100比較写真

ランクル60 リアビューランクル60 リアビュー
ランクル100 リアビューランクル100 リアビュー

車は前側だけカッコよくてもあまり意味がありません。
横から見たり、後ろから見たりすることで、全体のバランスによって
その車特有の「雰囲気」がでるものだと思います。
ですのでリアビューには特にこだわりました。

ほとんどのお客様が前側のランクル60フェイスデザインのお話が多ければ多いほど、全体のバランスを考えてリア部分が大切になると思い作りこんでいきました。

ランクル60 リアビューランクル60 リアビュー
ランクル100 角目ランクル100 角目

もともと長く大切に乗れるための「ランドクルーザー」だと考えている当社としては、せっかく60フェイスになっても全体のバランスが悪い・・・前はいいけど後姿はカッコよくないね・・・
など長く大切に乗っていただけないようなバランスでは意味がないと思いました。

ランクル60のリアビューは非常に個性的です。ランクル100との大きな違いです。
特に「テールレンズ」と「リアバンパー」には大きな差があります。
まずはテールレンズをよりランクル60に近づけるようにしました。

左右4つを左右2つにカスタムするため、中側のランプをスムージングすることにしました。

ランクル100 リアビューランクル100 リアビュー

スムージングも工夫して取付しました。
パテをたくさん使うスムージングは、使っていくうちにパテの劣化で塗装割れの原因になります。

長く大切に乗れるように当社では、パテは極力使わずに鉄板で溶接してからスムージングするように仕上げました。

ランクル100 リアビューランクル100 リアビュー
スムージング後バックパネルスムージング後バックパネル

そして「リアバンパー」ですが、ランクル60は個性的です。

ランクル100はランクル60に比べて少し丸いボディーラインですので、あまり角張り過ぎると、マッチしないと感じていました。

ランクル100 リアビューランクル100 リアビュー
ランクル100 リアカスタムバンパーランクル100 リアカスタムバンパー

ランクル100のボディーラインをマッチするようなバンパーで、ランクル60のバンパー!と主張すぎないことで、ランクル100とマッチし、ランクル60の雰囲気が出るように考えました。

最終的に出来上がったのがこちらのランクル100 角目カスタムです。

ランクル100 角目カスタムランクル100 角目カスタム
ランクル100 丸目ランクル100 丸目

カスタムパターン

当社では2020年10月1日からオリジナルランクル100「丸目・角目」カスタムの受付を始めました。
今お乗りのランクル100をカスタムすることも可能ですし、ベース車両からのカスタムも可能です。

[1]ランクル100「丸目・角目」フェイスチェンジカスタム

[構成部品]
フロントバンパー70 or フロントバンパー60、フェンダー左右、ライト類一式、グリル一式、ボンネット含み
※前側のみのカスタムになります

ランクル100丸目KITランクル100 丸目
ランクル100角目KITランクル100 角目

[2]ランクル100「丸目・角目」フェイスチェンジキット + リアカスタム

[構成部品]
[1]の部品構成 + リアバンパー加工・メッキ仕様 + リアバックドアスムージング加工
※前側・後ろ側のカスタムになります

ランクル100 リアビューランクル100 リアビュー
スムージング後バックパネルスムージング後バックパネル

[3]ランクル100「丸目・角目」フェイスチェンジキット + リアカスタム + 室内シートカスタム

[構成部品]
[1]の部品構成 + [2]の部品構成 + シートカバー取付 or オリジナルシートカバー作成
※前側・後ろ側・室内のカスタムになります

シートカバー取付シートカバー取付
オリジナルシートカバーオリジナルシートカバー

カスタム事例

実際にお客様のランドクルーザー 100を60丸目風にカスタムした事例をご紹介します

ランクル100丸目KIT
ランクル100丸目KIT
ランクル100丸目KIT

お客様の声

ランクル100丸目KITの購入フロー
(当店にて取り付け作業いたします)

STEP 1

お問い合わせ

STEP 2

ご来店日程の調整

STEP 3

来店、購入のご確認

STEP 4

お支払い、車のお預かり

※代車をご用意しております

STEP 5

取り付け完了後、ご連絡

STEP 6

ご来店、受け取り

お電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
LINEで友達になって特典を受け取る

ランクル100丸目KITの詳細

KIT内容 ・取り付け要領書
・ランクル60フェイス用ボンネット
・ランクル60フェイス用左右フェンダーASSY
・ランクル60フェイス用ロアーパネルASSY
・ヘッドライト取り付けパネルASSY
・ランクル60グリル&ヘッドライト&ランクル60バンパー&バンパーステー&取り付けネジ類
※バンパーはランクル60用も可能ですが金額が変わります。
部品金額 ■角目・丸目キットカスタムパーツ
 600,000円(660,000円税込) 工賃 100,000円(110,000円税込)

■70バンパー
 58,000円(63,800円税込) 工賃 28,000円(30,800円税込)

■リヤバンパー
 70,000円(77,000円税込) 工賃 100,000円(110,000円税込)

■テールレンズ
 70,000円(77,000円税込) 工賃 70,000円(77,000円税込)
発送地域 全国へ配送可能
(送料は地域ごとに異なります。送料はこちらをご確認ください。)
取り付け納期 車お預かりから2ヶ月前後で取り付け可能

staff

当社のミッションは、お客様の生命を預かる仕事。
人生を豊かにするパートナーづくりをお手伝いし、思いをカタチにするオーダーメイドで仕上げます。

Front & Back Office Team
お客様への対応から車両管理まで

Front & Back Office Team

Maintenance Team
安心してドライブを楽しんでいただくために

Maintenance Team

Cleanup Team
最後の仕上げにもこだわります

Cleanup Team

company

全国各地に対応可能
地域No.1のカスタム実績

当社は四駆&クラシックカーの専門店として、各社メーカーの名車を取り扱っています。
お車の状態、お客様のご要望に応じて、カスタムからメンテナンスまで最高のクオリティーをご提案します。

有限会社佐野オート商会

■会社概要

会社名有限会社佐野オート商会
設立昭和28年3月27日
代表者佐野 裕司
本社住所新潟県上越市下吉野965
電話番号025-520-2030
営業時間9:00 - 18:00
定休日月曜、祝日、第1・3日曜日
取引業者株式会社オークネット
株式会社USSジャパン
株式会社カービュー 他
取引銀行上越信用金庫 有田支店
公的資格古物売買許可証番号461280000440
陸運局認証工場番号 201号

contact

お電話でのお問い合わせ

ランドクルーザー角目KIT、
無料お問い合わせフォーム

お問い合わせ時点では購入は確定しませんので、お気軽にお問い合わせください。